長い期間家具に携わってきた中でお客様からの悩みや、それに対する解決方、これがこうなったら良いのになど思った事や他自宅で出来るDIYなどをメインに気ままに更新出来ればなと思っております!
という事で第一回の投稿は、以前に家具組み立てを依頼して頂いたお客様から相談を頂いた分になるのですが、注文したデスクの引き出しが思ってたより引き出しの出幅が少なく中の物が取り出しにくいのでどうにかなりませんか?という内容です。
結論から言うと引き出しの幅を変えるのは引き出し及び家具本体を作り直す必要があるので難しいですが、引き出しの奥行き(出幅)を広げる事は引き出しのレールを変える事により可能です👍
また軽すぎる引き出しや重くて開けにくい引き出しを開け閉めの軽いレールに変えたり、半自動で閉まるソフトクローズのレールに変えるなんていう事も可能です😄
かといって、レールにも種類が数多くあり、同じメーカーのレールでも厚みや高さや長さが適応する物でないと使えないなど金物に対する知識がないと失敗する事が多々あります。
家具組み専門店ではその様な案件でもご相談頂けたら簡単なアドバイスや施工も対応可能となっておりますので、ご気軽にご相談頂ければなと思います😊